fc2ブログ
20:09:50
13

白つめ草の歌

      080613_1652~03

先月「流氷(ザエ)」を鎌倉のリラ研で作曲中、すっかり行き詰って疲れてしまい、近所に散歩に行きました。

リラ研のすぐ近くに海の見える海浜公園があります。
ぶらぶら住宅街を歩いてからこの公園に行きました。
ここは白つめ草の野原です。ちょうど花の季節で公園中真っ白!

公園の中は自転車で走っている人、犬の散歩をしている人や家族連れが沢山いて、子供達も白つめ草の野原で遊んでいます。

その中を何だか嬉しくてピョンピョン飛び跳ねながら、しかし白つめ草を踏まないように気を付けながら歩きました。
きっと変な歩き方だったのでしょう、近くの人が犬の散歩をしながらこちらを見ているのでちょっと恥ずかしくなり、跳ねるのをやめました。

静かにつめ草を見ていると、白い花達が歌っているのが聞こえてきます。
とても美しい曲で宮沢賢治の「ポラーノ広場」を思い出しました。

その曲を忘れないようにそこで何度かつめ草について繰り返して歌い、そのまま急いでリラ研に戻って楽譜に写しました。


この「白つめ草の歌」は今度のコンサートでも歌う予定ですが、それよりも先に自然音楽研究所の7月の歌唱講座でクラブ員の方々に、先日ご紹介した高木恵美子さんの新曲「母」(詩 宮沢賢治)と共に、新曲として歌って頂きます。
この「母」は名曲です!

歌唱講座を予約された方、2曲共とても素敵な曲なのでお楽しみに!

    クローバー