21:09:45
28
またまた少し前のお話なのですが……。
実は愛用していた鏡を壊してしまいまして。
▼以前ご紹介したマグネットボードの右にちょこっと写っているお姫様みたいなコチラの鏡。

大学のオペラの授業の小道具で300円ショップで購入したのですが、ド派手な外見に似合わぬ優れもので、分解してコンサートの時まで持ち歩くほどだったのでショックです。
で、新たにキャンドゥでシンプルな卓上ミラーを買ったのですが、ちょっとつまらないので手を加えてみました。前回のリメイクで学習したので(←ハンガーで作ったペットボトルホルダーのことですね…)一応アイデアをネットで検索してみました。
おお同じような事をしている人がいる。
という訳でそれらを参考に実行にうつしました。
家にあった絵葉書を入れていたダイソー(逗子は100円ショップがやたら多いのヨ)で買った額縁。これに鏡を入れてみました♪

鏡をドライバーで分解して額縁のガラスの代わりに入れる。

ちょっと小さい。粘着力の強いビニールテープで止める。荒いわ〜。

蓋を閉じて用を成さない額縁の支えを取り去り、代わりに余った鏡の裏側をテープで止める(人様にはとてもお見せできないウラ側)。

最後に妹Kの棚から金色のアクリル絵の具を拝借し、スポンジでポンポンと色を付けてアンティーク風の加工をして完成。

結局前の鏡よりゴージャスな雰囲気になってしまった。材料費200円だけど。
こういうテイストや可愛いもの大好きなのですが、恐ろしく似合わないのでせめて人から見えない持ち物で密かに可愛いものを楽しんでおります。
昔から友達が遊びに来ると「ゆうちゃんの部屋ってなんか女の子って感じ。意外〜」とか言われたなあ。余計なお世話じゃ。
それにしても何か物を作ったりリメイクしたりすると気持ちがスッキリする。
ストレス解消??
実は愛用していた鏡を壊してしまいまして。
▼以前ご紹介したマグネットボードの右にちょこっと写っているお姫様みたいなコチラの鏡。

大学のオペラの授業の小道具で300円ショップで購入したのですが、ド派手な外見に似合わぬ優れもので、分解してコンサートの時まで持ち歩くほどだったのでショックです。
で、新たにキャンドゥでシンプルな卓上ミラーを買ったのですが、ちょっとつまらないので手を加えてみました。前回のリメイクで学習したので(←ハンガーで作ったペットボトルホルダーのことですね…)一応アイデアをネットで検索してみました。
おお同じような事をしている人がいる。
という訳でそれらを参考に実行にうつしました。
家にあった絵葉書を入れていたダイソー(逗子は100円ショップがやたら多いのヨ)で買った額縁。これに鏡を入れてみました♪

鏡をドライバーで分解して額縁のガラスの代わりに入れる。

ちょっと小さい。粘着力の強いビニールテープで止める。荒いわ〜。

蓋を閉じて用を成さない額縁の支えを取り去り、代わりに余った鏡の裏側をテープで止める(人様にはとてもお見せできないウラ側)。

最後に妹Kの棚から金色のアクリル絵の具を拝借し、スポンジでポンポンと色を付けてアンティーク風の加工をして完成。

結局前の鏡よりゴージャスな雰囲気になってしまった。材料費200円だけど。
こういうテイストや可愛いもの大好きなのですが、恐ろしく似合わないのでせめて人から見えない持ち物で密かに可愛いものを楽しんでおります。
昔から友達が遊びに来ると「ゆうちゃんの部屋ってなんか女の子って感じ。意外〜」とか言われたなあ。余計なお世話じゃ。
それにしても何か物を作ったりリメイクしたりすると気持ちがスッキリする。
ストレス解消??