fc2ブログ
16:11:25
15

国際融合文化学会

雨の庭光4

昨日は首都圏にしてはかなりの積雪がありましたが、皆様大丈夫でしたか?
新成人の方はさぞかし大変だったと思います……!


さて、13日(日)には国際融合文化学会の会長・上田邦義先生にお声を掛けて頂きまして、熱海にて行われた学会の一月の例会(初謡会)で「ボルテ・チノ(蒼き狼)桜の思い出」を舞の月読かぐやと共に歌わせて頂きました。
祖父の山波言太郎が学会の名誉会員で、私も妹もいつも上田先生に大変お世話になっております。
このような貴重な機会を頂きまして本当にありがとうございました。


会ではこの日、お仕舞や第二部では研究発表などをお聞きし素晴らしかったのですが、しかしやはり何と言っても上田先生の英語能「ハムレット」に深く感動致しました。
先生は去年この「ハムレット」の独演・解説をするヨーロッパツアーをされましたが、この日はその短縮版を拝見(英語はよく解らないので先生ご自身の訳を読みながら)させていただきました。

先生の一つ一つの所作、言葉に高い精神性を感じ、自分で「ハムレット」を読んだ時よりも物語の高潔な部分だけが浮き上がって見えてきました。英語という言語と日本の能が完全に一体になっているのに驚き、そして最後はそこから日本人の持っている本質、魂が強く感じられたのが不思議でした。
30分程でしたがあっという間でした。

上田先生、学会の皆様、本当にありがとうございました。