00:44:55
17
11日に続いてハンガーで作ったもの〜。
さて、これは何でしょう??

答えは

鏡立て。
これは雑誌(オルビスさんのhinami)に紹介されていたブックスタンドを参考にさせて頂きました。
元のとは似ても似つかぬカタチですが。
妹Kが壊れたボロボロの100円ショップの鏡を使っているのを見かねて製作。

鏡にも針金にも花柄のマスキングテープを貼っています(Kが貼った)。


角度を変えられるようにでっぱりも作ってみた。
さてさて最後に、この間違ったト音記号みたいなモノ……

答えは

ペットボトル水切り器ー! 最新作です。
使わない時は壁のフックに重ねて引っ掛け収納出来るように作ってはおりますが、恐らく常にペットボトルを乾かしている状態になると思う。
しかし。今検索したらもっと便利な物を製作している方が沢山いらっしゃいました……先に調べれば良かったよ。吸湿性のあるもの(菜箸とか)を中に入れておくと早く乾くとか……。
どうしようこれ。何かに使えますかねぇ??
さて、これは何でしょう??

答えは

鏡立て。
これは雑誌(オルビスさんのhinami)に紹介されていたブックスタンドを参考にさせて頂きました。
元のとは似ても似つかぬカタチですが。
妹Kが壊れたボロボロの100円ショップの鏡を使っているのを見かねて製作。

鏡にも針金にも花柄のマスキングテープを貼っています(Kが貼った)。


角度を変えられるようにでっぱりも作ってみた。
さてさて最後に、この間違ったト音記号みたいなモノ……

答えは

ペットボトル水切り器ー! 最新作です。
使わない時は壁のフックに重ねて引っ掛け収納出来るように作ってはおりますが、恐らく常にペットボトルを乾かしている状態になると思う。
しかし。今検索したらもっと便利な物を製作している方が沢山いらっしゃいました……先に調べれば良かったよ。吸湿性のあるもの(菜箸とか)を中に入れておくと早く乾くとか……。
どうしようこれ。何かに使えますかねぇ??