fc2ブログ
22:36:19
30

一段落

試験も殆ど終わり、残すところあと一つとなりました。
ちょっとホッとしています。

大方の試験はまあ無事に終わったのですが、やはり、と申しますか、合唱の試験は失敗しました…。
例によって緊張してしまい、声がブルブル震え高音が出なくなった上、違う歌詞で歌い、さらに途中落ちました(つまり数秒間どこ歌っているのかわからなくなって黙っていたわけです)。
でも出席重視の授業なので単位を落とす事はまずないでしょう!



さて、残っているのは一番肝心な実技試験です。
二月にありますので少し時間があります。

今度は山田耕筰の「かやの木山」と、プッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」からアリア“わたしの名はミミ”の二曲を歌います。
アリアはまだ良いのですが、「かやの木山」に苦戦してます。

この曲は歌詞も素朴だし(曲はそうでもありませんが)自然に歌いたいと思うのですが、試験なのでソプラノの声域でクラシックの発声で歌わなくてはならないし…ちょっと行き詰ってます。
自然音楽のコンサートで歌うならもっとキーを下げて語るような声で歌うと思いますが、試験ではどうやって歌うか思案しています。
もっと発声の勉強をしなくてはいけませんね。

実技試験まであと10日ちょっと。がんばって研究します。