20:34:35
30
今『鎌倉の風』(山波言太郎作詞)という曲を作っているのですが、中々出来ず、鎌倉の風や鶴岡八幡宮の大銀杏、段葛の桜などに取材(?)のため鎌倉散策に出かけました。
こう言うとまるでしょっちゅう色々な所に行っているみたいですが、完全なインドア派の私にはこんな事は珍しく、つまりとても切羽詰まっていたわけです。
しかし雨の中傘をさして一人で歩いた鎌倉は案外楽しめました。
まずは鎌倉駅から小町通りを抜けて鶴岡八幡宮へ。
でも早速誘惑が。私は甘いものに目が無いのです。クレープ屋の前を素通りできずクリームチーズシュガークレープを買ってしまいました…。店員さんがその場で焼いてくれます。

子供の時からここのクレープが大好きです。
店内でカップルに囲まれつつクレープを平らげ八幡宮へ向かいました。

鎌倉は大通りからちょっと入ると細い路地が沢山あって楽しいです。
鶴岡八幡宮。雨なのに結構人がいます。

丁度結婚式をしている方々がいて、その横を通り抜け、大銀杏の前まで行きました。

この大銀杏はいつも静かに歌を歌っています。
いつかこの曲を聞き取って歌いたいと思いますが、周りに人が多いのとあまりにも深く、静かな歌なので中々上手く聞き取る事ができません。
お参りをした後横の階段を下りて八幡宮の中にある白旗神社へ。この神社はお社の中から歌が聞こえてくるのです。周りに誰も居ないから聞き取りやすいのかもしれません。でも最近お社が修復工事で綺麗になってから何故か分かりませんが聞こえにくくなってしまいました。それとも気のせいかな?

白旗神社の前で記念撮影をしました。
やたら私ばかり大きく写っているのは自分で撮ったからです。お許しを…。
池まで行くと猫が沢山いました。野良なんでしょう、皆木の下で雨宿りをしていました。
寒そうで胸が痛みます。

池でも鳥達が寒そうに固まっていました。
写真が下手でわかりにくいのですがアヒルが一羽と鴨が五羽も映っているのがお分かりになりますか?
それから八幡宮から段葛に出て、桜を見ながら由比ガ浜の自然音楽研究所まで歩きます。

雨が降っている為しっとりとした雰囲気です。
その後研究所で歌の練習と作曲をしたのですが、おかげで無事『鎌倉の風』のメロディーが出来ました!!
あとは伴奏を作れば完成です。
明日で私のお休みも終わります。
以上、夏休み最後の旅行(?)でした。
こう言うとまるでしょっちゅう色々な所に行っているみたいですが、完全なインドア派の私にはこんな事は珍しく、つまりとても切羽詰まっていたわけです。
しかし雨の中傘をさして一人で歩いた鎌倉は案外楽しめました。
まずは鎌倉駅から小町通りを抜けて鶴岡八幡宮へ。
でも早速誘惑が。私は甘いものに目が無いのです。クレープ屋の前を素通りできずクリームチーズシュガークレープを買ってしまいました…。店員さんがその場で焼いてくれます。

子供の時からここのクレープが大好きです。
店内でカップルに囲まれつつクレープを平らげ八幡宮へ向かいました。

鎌倉は大通りからちょっと入ると細い路地が沢山あって楽しいです。
鶴岡八幡宮。雨なのに結構人がいます。

丁度結婚式をしている方々がいて、その横を通り抜け、大銀杏の前まで行きました。

この大銀杏はいつも静かに歌を歌っています。
いつかこの曲を聞き取って歌いたいと思いますが、周りに人が多いのとあまりにも深く、静かな歌なので中々上手く聞き取る事ができません。
お参りをした後横の階段を下りて八幡宮の中にある白旗神社へ。この神社はお社の中から歌が聞こえてくるのです。周りに誰も居ないから聞き取りやすいのかもしれません。でも最近お社が修復工事で綺麗になってから何故か分かりませんが聞こえにくくなってしまいました。それとも気のせいかな?

白旗神社の前で記念撮影をしました。
やたら私ばかり大きく写っているのは自分で撮ったからです。お許しを…。
池まで行くと猫が沢山いました。野良なんでしょう、皆木の下で雨宿りをしていました。
寒そうで胸が痛みます。

池でも鳥達が寒そうに固まっていました。
写真が下手でわかりにくいのですがアヒルが一羽と鴨が五羽も映っているのがお分かりになりますか?
それから八幡宮から段葛に出て、桜を見ながら由比ガ浜の自然音楽研究所まで歩きます。

雨が降っている為しっとりとした雰囲気です。
その後研究所で歌の練習と作曲をしたのですが、おかげで無事『鎌倉の風』のメロディーが出来ました!!
あとは伴奏を作れば完成です。
明日で私のお休みも終わります。
以上、夏休み最後の旅行(?)でした。