14:40:25
23
さて、みんな風邪っぴきなので、頂いた沢山の生姜(500g!)を使ってジンジャーシロップを作りました!

写真は大分食べてしまった残りです。大変な勢いでもう一瓶は無くなってしまいました。
これ、腫れた喉にすっごい効きます!!
紅茶に入れたりお湯で薄めて飲んでいますが、美味しいし、生姜のスライスをパリパリかじれば喉にジワーッと来てかなり調子いいですよ~。
レシピはネットに沢山出ていたのを見て作ったのですが、大体どれも同じ作り方は同じみたいです。
もし作った事ない方がいらしたら、とっても簡単なのでお勧めです。
私は同量の生姜スライスと砂糖と水を中火で15分間煮るという方法で作りました。
本当はザルで濾してシロップと生姜スライスを分けて保存するらしいのですが、私はそのまま瓶に入れて保存しています。こうして保存するとスライスもどんどん甘くなって美味しく食べられます(←なんて本当は単に面倒なだけ)。
ちなみに「保存期間は数週間」と書いてありましたが、前回作った時は冷蔵庫で3か月持ちました~。
こうやってブログ書いているといかに自分がズボラかわかりますね。
今度作るときはスパイスを入れて作ってみようかな?

写真は大分食べてしまった残りです。大変な勢いでもう一瓶は無くなってしまいました。
これ、腫れた喉にすっごい効きます!!
紅茶に入れたりお湯で薄めて飲んでいますが、美味しいし、生姜のスライスをパリパリかじれば喉にジワーッと来てかなり調子いいですよ~。
レシピはネットに沢山出ていたのを見て作ったのですが、大体どれも同じ作り方は同じみたいです。
もし作った事ない方がいらしたら、とっても簡単なのでお勧めです。
私は同量の生姜スライスと砂糖と水を中火で15分間煮るという方法で作りました。
本当はザルで濾してシロップと生姜スライスを分けて保存するらしいのですが、私はそのまま瓶に入れて保存しています。こうして保存するとスライスもどんどん甘くなって美味しく食べられます(←なんて本当は単に面倒なだけ)。
ちなみに「保存期間は数週間」と書いてありましたが、前回作った時は冷蔵庫で3か月持ちました~。
こうやってブログ書いているといかに自分がズボラかわかりますね。
今度作るときはスパイスを入れて作ってみようかな?