22:01:20
21

この間のお休みは大学の後輩とお出かけしました。
彼女とはたまに会うのですが今回は「ケーキを食べる会」でした(夢中になって食べてて写真撮り忘れた…)。
フルーツたっぷりのタルトを食べながらおしゃべりして楽しかった~。
しかも!! ケーキの後はな、なんと! 生まれて初めてカラオケへ!!!
「青木さん、カラオケ行った事ないなんて相当珍しいですよ」
と、言われてしまいましたが、そうなんですか???
いえ、機会が無かったわけではないのですが、私は喉が弱くすぐ消耗するので避けていたんですけど、一度くらい行きたいなーと思っていたのです。
ああ、そしてカラオケのハイテクさにびっくりしました……。
タッチパネルで曲選んで予約するって何事?
原始人にでもなった気がしましたよ。
事実カラオケ原始人なのかもしれません。
ああびっくりした。
しかし考えてみれば私ポピュラーはあまり知らないし(テレビでたまに聴くくらいでうろ覚え)歌える曲がなかったのでした。
せっかくカラオケに来て童謡・唱歌もないだろう、と幼き日に歌った懐しのアニメソングを歌いまくり。。。
伴奏が、伴奏が、昔聞いたそのままだ~♪ すごい、すごい、嬉しい~♪ カラオケってすごい~♪
歌える曲も思いつかなくなった最後、やっぱり童謡「おさるのかごや」も歌いました。
大好きなんです。この歌。ひそかに私のテーマソングと心に決めているんです。
いつかCDに入れます、必ず。
▼そしてハイソプラノの後輩がドスのきいた声で歌う中島みゆきに笑い転げたりしているうちに(笑い転げながらもしっかり写真撮った)

あっというまに2時間終わり。
カラオケ楽しー。危険だからあまり近づかないようにしよう…。
お店を出た後、
「青木さん、本当にカラオケ初めてだったんですか? 何だかすごい慣れた感じでしたけど」
アニメ声でノリノリのなりきりっ子で歌ってたからか……?
子供の頃歌ったアニソンを歌うと、形状記憶合金のようにアニメっぽい声が出てくるので自分でもびっくりしました。
子供の頃アニメソング歌手になりたかったんですよ……ここだけの話ですけど(?)。
昔のアニソンは素敵で良い歌が多かったですね。
カラオケの後は夕食も一緒に食べて、そして最後にな、なんと!!(2回目)
プリクラを撮って解散しましたです。
プリクラは初めてではありませんが、ここでもプリクラ原始人になった気がしました。
ハイテク過ぎてついていけません。
撮影テンポがやたら速くて2人で撮っているのに1人しか写っていないの続出。
まともなのは一枚しか撮れませんでした。

うわお。
なんでプリクラって一種独特の顔に写るのでしょう。
誰よこれ。
何だかカラオケ体験記みたいになってしまいましたが、楽しい休日でした!!
どうもありがとう~。