16:22:49
11
ディプロマコースの修了演奏会が9日に終わりました!!

いつものように伴奏をして下さったピアニストのYさんと。
この一年間ありがとうございました。
考えてみれば、私は大学在学中、常に良い伴奏者に恵まれて、幸せでした!
今回は音楽的にもなかなか上手くいかず、自分としてはもっと良い歌にしたいと思いつつも、不完全燃焼で終わってしまった感じです…。
でも最後は一生懸命歌いました!
とにかくこれで大学ともお別れです。
まだオペラ研究の発表はありますけれど。
なんだかちょっと寂しいなぁ…。
これからは大学で教えて頂いていた先生のレッスンを引き続き受けながら、本格的に自然音楽の活動に戻り、歌っていきます。
私としましては自然音楽と、クラシックを上手く両立して歌ってゆきたい、と思っているのですが、発声的にも、内面的にもとても分けるのが難しく、現在ちょっと悩み中…。
頑張ります。
それにしても修了演奏、私は8分しか歌いませんでしたが、ほんとーうに疲れました。
もうドロドロに。
写真の私が眠そうなのも多分疲れているせい(?)。
翌日も今度のオペラ研究の臨時練習があり、他の皆さんもかなり疲れていた様子…。
そんな訳で今日は元気がありません。
そうそう、明日はみどりを守る歌声の会です。
明日でなんと7年目に突入!!
丸6年間一度も休まず歌って来たと思うと感慨深いです。
天気予報だと雪! とありました。いらっしゃる方はお気を付け下さい。
雪、大好きなのですが、こういう時は困りますね。
外に住んでいる動物達、寒いだろうなあ…。
最後に写真をもう一枚。
カメラのせいでYさんの顔がゆがんでしまっていて申し訳ない
学校の前に止めてあった教授の車の前で記念撮影。

モーターショー風……。

いつものように伴奏をして下さったピアニストのYさんと。
この一年間ありがとうございました。
考えてみれば、私は大学在学中、常に良い伴奏者に恵まれて、幸せでした!
今回は音楽的にもなかなか上手くいかず、自分としてはもっと良い歌にしたいと思いつつも、不完全燃焼で終わってしまった感じです…。
でも最後は一生懸命歌いました!
とにかくこれで大学ともお別れです。
まだオペラ研究の発表はありますけれど。
なんだかちょっと寂しいなぁ…。
これからは大学で教えて頂いていた先生のレッスンを引き続き受けながら、本格的に自然音楽の活動に戻り、歌っていきます。
私としましては自然音楽と、クラシックを上手く両立して歌ってゆきたい、と思っているのですが、発声的にも、内面的にもとても分けるのが難しく、現在ちょっと悩み中…。
頑張ります。
それにしても修了演奏、私は8分しか歌いませんでしたが、ほんとーうに疲れました。
もうドロドロに。
写真の私が眠そうなのも多分疲れているせい(?)。
翌日も今度のオペラ研究の臨時練習があり、他の皆さんもかなり疲れていた様子…。
そんな訳で今日は元気がありません。
そうそう、明日はみどりを守る歌声の会です。
明日でなんと7年目に突入!!
丸6年間一度も休まず歌って来たと思うと感慨深いです。
天気予報だと雪! とありました。いらっしゃる方はお気を付け下さい。
雪、大好きなのですが、こういう時は困りますね。
外に住んでいる動物達、寒いだろうなあ…。
最後に写真をもう一枚。
カメラのせいでYさんの顔がゆがんでしまっていて申し訳ない

学校の前に止めてあった教授の車の前で記念撮影。

モーターショー風……。