fc2ブログ
11:50:01
12

はんてん

学内演奏2

先日の学内演奏の後で撮った、伴奏してくださったYさんとの写真です。
いつもお世話になっています。






さて、話は変わりますが。
少々寒くなって来ましたので、「半てん」を出しました。
古くてかなり見苦しい状態となっておりますが…。

091113_0122~02

これ何と中学生の時に買ってもらった物。
祖母に「誕生日プレゼント何がいい?」と聞かれ「半てん!!」と言って買ってもらいました。
今から思うとちょっと変わっている……かも?

当時は絵を描くのが好きで、冬にずっと座って描いていると寒いので(わたしの部屋には暖房が無い)、このようないかにも暖かそうなものに憧れたのです。


それからというものず~っと愛用。
ここ数年は厚手のカーディガンやフリースも着てみたのですが、今年やっぱり半てんを着ていいなと思いました。
袖が短めだから料理したりしても邪魔にならない。
猫をだっこしても毛がつきにくく、これさえ着ていれば、服がボロくなりがちの猫天国(地獄?)の我が家でも、割烹着のように猫から服を守ってくれる。
着脱が簡単だから、誰か訪ねてきてもさっと脱いで対応できるし。いえ、別に普通はこのまま対応してもいいのですが。私の物は上記の通りあまり美しくないので…。


実は姉弟4人、全員半てん。
冬は半てん族がウロウロ。
赤2人・青2人。
一度手を出すと離せなくなる半てん。



でも思うのは昔の方が品物が上等だったということ。
皆近所のお店で買ったのですが、一番古い私の物だけ表生地も裏も綿で中も真綿です。そして手縫いでとても丈夫。
比較的新しい他の3人の物は化繊で、中わたもポリエステル。作りも破れやすいようです。

行く所に行けば(ネットとか)綿の物も売っているようですが、気軽に買える近所ではあまり見ませんよね。
今日もてんぷらを揚げたけれど、綿だと燃えにくいから安心して揚げ物が出来ますね~。

柄も古典的で気に入っています。

091113_0123~01


もっと寒くなったら半てん着てこたつに入ってみかんが食べたいな~(我が家にこたつは無い)。