22:00:35
16
今日は鎌倉で義経と静の会の『日本の心「海ゆかば」 講演コンサート』でした。
信時 潔の「海ゆかば」、瀧廉太郎の「花」「荒城の月」や、自然音楽では「地球の目覚め」新曲「桜散るころ」、舞と一緒に歌った「しづやしづ」「飛鳥の歌」、さらに笛も入った「鎌倉の風」など10曲ほど歌わせて頂きました。
自然音楽クラブで朗読を学んでいる方々の群読も入って、盛り沢山でした。
小野寺功先生の講演は、私は残念ながらお聞き出来なかったのですが、母が「素晴らしかった!」 と申しておりました。
終了後、写真を撮り忘れ……着替えてしまったあとで楽屋で記念撮影しました。

か、顔が濃い(顔だけ舞台メイク)。
しかも頂いたお花と撮ればよかった…。ホントすみません。
今度カメラマンの方が撮って下さった舞台の写真が出来上がってきたら、アップしたいと思います。
明日は「緑を守る歌声の会」です。
音楽ホールの打ち合わせなど色々あって忙しいので、もう寝ま~す。
お休みなさい。
「義経と静の会」のリンクを追加しました。
信時 潔の「海ゆかば」、瀧廉太郎の「花」「荒城の月」や、自然音楽では「地球の目覚め」新曲「桜散るころ」、舞と一緒に歌った「しづやしづ」「飛鳥の歌」、さらに笛も入った「鎌倉の風」など10曲ほど歌わせて頂きました。
自然音楽クラブで朗読を学んでいる方々の群読も入って、盛り沢山でした。
小野寺功先生の講演は、私は残念ながらお聞き出来なかったのですが、母が「素晴らしかった!」 と申しておりました。
終了後、写真を撮り忘れ……着替えてしまったあとで楽屋で記念撮影しました。

か、顔が濃い(顔だけ舞台メイク)。
しかも頂いたお花と撮ればよかった…。ホントすみません。
今度カメラマンの方が撮って下さった舞台の写真が出来上がってきたら、アップしたいと思います。
明日は「緑を守る歌声の会」です。
音楽ホールの打ち合わせなど色々あって忙しいので、もう寝ま~す。
お休みなさい。
「義経と静の会」のリンクを追加しました。