14:50:03
30

今一番気になっている事。
それはCDレコーディング。
一日一日予定の日が近づいてきます。
受験直前の受験生の気分…。
毎日大学の試験やら演奏会、自然音楽のコンサート、録音の練習でてんてこ舞いしてます。
ところで先日、今履修している大学院のオペラ研究の試演会がありました。
前期に勉強したものを皆で発表する、発表会みたいなものです。
私はパーセルの「ディドとエネアス」のディドの最期(死ぬシーン)と、ちょこっとですが、モーツァルトの「フィガロの結婚」の伯爵夫人を歌いました。
もちろん演技付(!)です。
この4月から生まれて初めて演技を勉強しましたが、やっぱり難しいですね。
まず役になりきるのが難しい!
ちょっとした拍子に我に返ってしまったり、声の事を気にしてしまうともういけません。
自然な演技をできるようになりたいです。
でもとーっても楽しいです。
しばし別の人物になって、別の人生を生きられるような感じで、不思議な気持ちでした。
昔、「銀河鉄道の夜」の朗読劇にジョバンニ役で出演した時、ほんのちょっとだけ演技らしきものが(歩くのと手の振りだけ)あったのですが、それがどうしても上手く出来ず、演出家(祖父)に「ダイコン!」と言われ、それ以来演技は敬遠しておりました。が、何事も経験だ! と思い、勇気を振り絞って授業に参加してよかったです。
もっと勉強して自然音楽の舞台にも生かせたらいいな

