fc2ブログ
10:09:11
10

猫スリッパ

今日のお話は載せるのを迷いました。
なぜなら、大変くだらないからです。そして写真も汚い…。
でも私の傑作(後で怒らないで下さい)を誰にも見せる事ができないのでブログに載せようかなぁと……。


我家は猫が6匹いるのであまり床が綺麗ではありません。
そのためスリッパは必需品です。安いので100円ショップで買って使ってます。

さて、スリッパは私は自分のを決めて履いているのですが、その他の家族は大体は決まってはいるものの、その辺りにある物を適当に使っているようです。
当然私のスリッパを母や妹達が使用している事があり、私はこれが我慢なりません。
大雑把な私ですが、他人のスリッパや靴下を間違って履くという事はまずないのです。
しかし、我家は全員O型という恐怖のO型一家で、私と弟以外他人のスリッパに気を使う者はおりません。
だいたい、小学生の時ランドセルを背負わないで学校に行ったり、上履きのまま家に帰ってきたり、他所のお宅に行って人様の靴を履いて帰宅しても全く気付かない、などという人種が家にごろごろしておるのです。
何とか家の人間にスリッパを使われない方法はないものか?

そして妙案が浮かびました。
自分のスリッパに印をつけよう。
そもそもみんな100円ショップの同じ形の色違いだから間違えるのだ。
そうだスリッパに絵を描いたらどうだろう?
一目で私のだと解る絵を大きく書けば誰も間違えまい。

周りを見ると、

スリッパチュンセ

チュンセがいました。
よし、チュンちゃんの顔をスリッパに大きく描こう!
まずは右足から。


























猫スリッパ右

あ、あれ?
なんか似てない…可愛くないよ…
えい、もう一度。左足も
























猫スリッパ左

…………
誰?


ごめんねチュン。
でもこの時眠そうな顔をしてたのですよ。
家族からは「ヒドイ、こんなのチュンちゃんじゃない」「ずるそうな目つきをしている」と散々でしたが。
いいの。これで誰も私のスリッパを履かなくなれば。
(こんな汚いスリッパ履いた方が気の毒だ、などと言わないで下さい。ずっと履いていると足になじんで履き易いのです。)



しかし2、3日前帰宅したら玄関からスリッパが消えている。
探したらなんと父がこのスリッパをはいて台所でフライを揚げていた…。

恐るべし、O型遺伝子。