fc2ブログ
13:26:08
23

ママレード

紫の花2




去年に引き続き今年もOさんにだいだいのママレードを頂きました。

これは本当に美味しいんです。
あまり美味しくて、食べるのがとまらないくらいであります。


我が家は皆出かける時間がバラバラなので、毎朝母が作ってくれる玄米ジュース(生の玄米を水に漬けてミキサーにかけたもの)か、野菜ジュースを飲むという簡単な朝食(とは言えませんね…)です。

しかし、私はしっかり朝食を食べる派。
ジャムを頂いた次の日、ママレードを食べるのが楽しみで目覚めました。
食パンに塗って、いただきま~す。
おいしー!

練習に合間には紅茶を淹れ、このママレードをおとし、ロシアンティーに。
おいしー!!
ジャムが違うとロシアンティーも格別な美味しさです。

と、こんな日を送る事5日。


瓶がカラになりました。


あら~、一人で一瓶食べちゃったよ……。
ま、いいか。
Oさん卒業のお祝いにって、もう二瓶下さったし。誰も怒らないでしょ。


しかし、そこはやはり私と同じくらい食べ物に執着のある妹二人。
注意されました。

「ちょっと! ゆうちゃんひどいじゃない! 私達今度のお休みに食べようと思って楽しみにしてたんだから! はい、もう由有子は食べるの禁止ね。今後一切このジャム食べないでね。」
「ごめんよう。ちょっと魔がさしたんだよー。あんまり美味しくてさー。もうしないよう。」

と一応謝っておきました。
そして次の日、紅茶にジャムを入れ、ママレードに最後の別れを告げました。


それから数日、私はジャムの瓶に手を触れませんでした。本当です。
なのにある朝起きたら瓶が又空になって水に浸けてあります。
ああ、妹二人やっと食べられたのね~、と思いました。


しかしそうでは無かったようです。
翌朝冷蔵庫を開けた私の目に飛び込んできたものは。




















ジャム1ジャム2

何ですか、これは? 
「由有子退散」?

しかも封印マークまでついている。
わたしは悪霊か?



その夜仕事から帰って来た妹達に「ちょっと! ひどいじゃないの! 何よこれ、もう食べてないよ! 朝瓶がカラになってたのは別の人なんだから!」と訴えました。

「えー!? じゃ誰?」

調査の結果、食べたのは父と母でした。

「何だーお父さんとお母さんだったのか。私達てっきり又由有子だと思ってたよー」

すっかり友好ムード。
安心した私は思わず、

「いやー、私本当に食べてないからびっくりしたよー。だって二人に『もう食べるな』って言われた次の日に食べてから一度も食べてないもん」


…………。


「ちょっ、どういう神経してるの!? 何で食べるなって言った次の日食べる訳!?」

「いや、別れを告げようと思ったんだよ、ジャムに……ごにょごにょ」

やぶへび。
それからは本当に一度も食べてません。ええ。

この瓶に張り付けてある封印シールを見ると、食べる気失せるわ。






紫の花1