fc2ブログ
19:19:41
10

スコーン

        スコーン2
 
パンが食べたかったのに無かったのでスコーンを焼きました。
私が一番よく作るのはスコーンではないかと思います。その辺にある材料を混ぜて焼くだけだから…。
今回は少し失敗して乾燥してしまったのですが、それがパイ生地みたいにホロホロで美味しいと、いつもは食べない弟が喜んでいました。少し複雑です。


写真のポットとカップは中学生の時に誕生日プレゼントにねだって買ってもらったものです。

子供の時から紅茶が大好きで、朝ごはんは必ず紅茶とトーストでした。
小学校の保健の先生にその話をすると「紅茶はやめて牛乳にしなさい」と言われるのがとても嫌でした。牛乳なんて給食だけで十分だよー、と思っていたのです。

勿論コーヒーも大好きで、幼稚園の時に親のコーヒーを初めて盗み飲み、なんて美味しいんだろう! と思ったのでした。
しかし「子供はコーヒーなんて飲んではいけません! 頭が悪くなります」と母に言われ、飲ませてもらえませんでした。私もそれを信じ、じっとがまん…。(きっとカフェインがいけないという事だったのでしょう。でも紅茶にも入ってますよねぇ?)
ところが中学に上がってすぐ、友達のK林さんという子が
「えー? ウチでは小学生の妹も一緒に家族みんなでコーヒー飲むよ」

長年信じていたものが崩れ去った気がしました。
その話を母にし、私は晴れて中学1年にして“コーヒー権”を手に入れたのでした。


紅茶やコーヒーを飲むのは癒しのひと時。
中学生の時にはイギリスのお茶の時間にあこがれて、このぶどう柄のポットと薔薇のカップを買ってもらったのです。
美味しい紅茶の淹れ方にも凝って、私にお客様が来るとこのセットでお茶と、自分の作ったお菓子を一緒にお出ししました。


ああ、それも今は昔……。
猫が走り回り、毛と猫のトイレの砂が家中に飛び散り、壁は爪とぎでボロボロの現在、お客様なんてとんでもない!
我が家はお客様禁止令がでております。

最初の写真だってかなり嘘ですから。撮影用の演出と申しましょうか…。

ちなみにテーブルクロスはワンピースを縫った残り布です。


      スコーン1